わんズと一緒にあまちゃんロケ地ツアー~お座敷列車往路編~
(①・②・③)の続きです。
今日は三陸鉄道お座敷列車!
※お座敷列車とは・・・赤字続きの北三陸鉄道を存続させるべく
主役のアキ(能年玲奈)ちゃんとその親友ユイ(橋本愛)ちゃんで
アイドルユニット『潮騒のメモリーズ』を結成し、
「お座敷列車」の中で彼女らと乗客が歌ったり踊ったり
飲んだり食べたりして北鉄を盛り上げ、
集客と存続を狙うプロジェクト(K3NSP=北三陸をなんとかすっぺ)なのです。
ドラマの中で走っていたそのお座敷列車に
土日限定で乗れるんですねぇ~。
発車は久慈駅のホームから↓

ブルーの列車がお座敷バージョン!

あ、列車先頭部↑に奇妙なマントを羽織った人、見えますでしょうか?
秋田のなまはげ風の彼、岩手では「なもみ」と呼ばれているお方です。

発車前、駅に突然現れた「なもみ」。
こえーこえーめちゃくちゃこえー!
何ですか、その左手に持った袋は!
悪い子供が居たら右手の刃物でブッ刺して
袋に突っ込んで持ち帰るつもりでしょうか(←考えすぎ)
もちろん近くに居た子供はギャン泣きでしたよ。
犬だってシッポ丸めて怖がってましたよ・・・

でもこのとき飼い主♂が「写真いいですか?」と聞いたら
お面の奥から「あっ、ハイ・・・どうぞ・・」と
控えめなお返事が聞こえたそうです。
岩手のなもみ・・・いい人やぁ~!
包丁ふりかざしてるくせに良い人やわ~ぁ!
なもみの中の人、あったげ~!!
そんな岩手のなもみに見送られ、いよいよお座敷列車発車です。
わんズはキャリーバックに入れれば乗車OK。

ではフタ閉まりまーす。

ドア閉まりまーす、発車しまーす!
お座敷列車の車内はこんな感じです。
お座敷と言っても掘りごたつ風になっています(土足禁止)

というか、もともと「こたつ列車」として以前から使われていた車両みたいです。
それをドラマで起用したのかな?
ドラマでは他にも『浜のミサンガ』や『南部もぐり』など
実在する事柄が出てくるからネ。
電車の中にかっけーストーブも!
冬には点火してくれるのかな?

発車するとキュートな海女コス女子が
ウニ丼を配ってくれます(お弁当は要予約)

それがこちら!

パカッ!

うほー!ウニがびっしり~♪
奥のはウニあわび弁当です。
うんめー!飼い主、列車の中でお弁当って初めて食べたわー♪
と、飼い主が舞い上がっているその時
つららは・・・

言えない・・衣装まで着せといて、終点の田野畑駅まで
カバンの中で過ごさなきゃいけないんだとは言えない・・・

次回は復路編!
↓応援クリックお願いします

にほんブログ村
今日は三陸鉄道お座敷列車!
※お座敷列車とは・・・赤字続きの北三陸鉄道を存続させるべく
主役のアキ(能年玲奈)ちゃんとその親友ユイ(橋本愛)ちゃんで
アイドルユニット『潮騒のメモリーズ』を結成し、
「お座敷列車」の中で彼女らと乗客が歌ったり踊ったり
飲んだり食べたりして北鉄を盛り上げ、
集客と存続を狙うプロジェクト(K3NSP=北三陸をなんとかすっぺ)なのです。
ドラマの中で走っていたそのお座敷列車に
土日限定で乗れるんですねぇ~。
発車は久慈駅のホームから↓

ブルーの列車がお座敷バージョン!

あ、列車先頭部↑に奇妙なマントを羽織った人、見えますでしょうか?
秋田のなまはげ風の彼、岩手では「なもみ」と呼ばれているお方です。

発車前、駅に突然現れた「なもみ」。
こえーこえーめちゃくちゃこえー!
何ですか、その左手に持った袋は!
悪い子供が居たら右手の刃物でブッ刺して
袋に突っ込んで持ち帰るつもりでしょうか(←考えすぎ)
もちろん近くに居た子供はギャン泣きでしたよ。
犬だってシッポ丸めて怖がってましたよ・・・

でもこのとき飼い主♂が「写真いいですか?」と聞いたら
お面の奥から「あっ、ハイ・・・どうぞ・・」と
控えめなお返事が聞こえたそうです。
岩手のなもみ・・・いい人やぁ~!
包丁ふりかざしてるくせに良い人やわ~ぁ!
なもみの中の人、あったげ~!!
そんな岩手のなもみに見送られ、いよいよお座敷列車発車です。
わんズはキャリーバックに入れれば乗車OK。

ではフタ閉まりまーす。

ドア閉まりまーす、発車しまーす!
お座敷列車の車内はこんな感じです。
お座敷と言っても掘りごたつ風になっています(土足禁止)

というか、もともと「こたつ列車」として以前から使われていた車両みたいです。
それをドラマで起用したのかな?
ドラマでは他にも『浜のミサンガ』や『南部もぐり』など
実在する事柄が出てくるからネ。
電車の中にかっけーストーブも!
冬には点火してくれるのかな?

発車するとキュートな海女コス女子が
ウニ丼を配ってくれます(お弁当は要予約)

それがこちら!

パカッ!

うほー!ウニがびっしり~♪
奥のはウニあわび弁当です。
うんめー!飼い主、列車の中でお弁当って初めて食べたわー♪
と、飼い主が舞い上がっているその時
つららは・・・

言えない・・衣装まで着せといて、終点の田野畑駅まで
カバンの中で過ごさなきゃいけないんだとは言えない・・・

次回は復路編!
↓応援クリックお願いします

にほんブログ村
スポンサーサイト