ワークルーム化計画 見せる壁面収納編
我が家で一番陽当たりも眺望も良い2階南側のお部屋

長年洗濯干し部屋として利用していましたが(もったいないけど陽当たりが良いからよく乾くの。)、
昨年、作業部屋として使用する事が家族会議(といってもワタシと飼い主♂のふたり)で決定しました!
作業部屋・・・カッコよく言えばワークルームとかアトリエとか、そんな感じの趣味の部屋。
我ら2人共『なんでもやりたがり』なので(やりたがるくせにすぐ飽きるので何に関しても極める事はない)
とにかく趣味の道具が多いのですよ。
まずふたりの趣味のバイク
こちらは去年のお正月にガレージが完成してめでたく解決!

飼い主♂の趣味 釣り
こちらはガレージの一角に釣りグッズスペースを設けて差し上げたので解決!

この一角だけだけどw
いちお(?)昭和レトロな水色のクーラーボックスに合わせて
釣竿も昭和レトロな水色のカンのゴミ箱(w)にまとめて収納して差し上げた!
(釣り好きならば竿はきっと壁にきちんと並べて掛けたいんだろうが、それは却下←ひどい)
その他、飼い主たちの趣味を挙げれば
キャンプ、カッティング、革細工、銀細工、羊毛フェルト、お裁縫、写真・・・
色々とやってきたので、道具だけはたくさんあるんです。道具『だけ』は。
そして最近もっぱらリフォームを趣味にしてるので(リフォームが趣味ってw)
ますます増えてゆく道具たち・・・
いっそのこと、こちらのお部屋全部を趣味の部屋として使っていこうと!
つーわけで、こちらの壁一面に

ロイヤルのチャンネルサポート(通称ガチャ柱)
を取り付け、壁面収納棚にしましたよ。

ちなみに棚板はOSB合板を同じサイズにカットして使用。
薄いけど強度はそこそこです。
ここにはペンキやハケ、テープや工具類などのDIY関連グッズを並べました。

サッと工具を取り出せ、消耗品の在庫も解り易くなったので
思い立ったらすぐにリフォームできる様になりました(←思いつきでリフォームって・・・)
では、びほー

あふたあ!

うーん、やっぱり写真のアングルが全然違う・・・
次回はこのお部屋の反対側!
応援クリック↓お願いします☆

にほんブログ村

長年洗濯干し部屋として利用していましたが(もったいないけど陽当たりが良いからよく乾くの。)、
昨年、作業部屋として使用する事が家族会議(といってもワタシと飼い主♂のふたり)で決定しました!
作業部屋・・・カッコよく言えばワークルームとかアトリエとか、そんな感じの趣味の部屋。
我ら2人共『なんでもやりたがり』なので(やりたがるくせにすぐ飽きるので何に関しても極める事はない)
とにかく趣味の道具が多いのですよ。
まずふたりの趣味のバイク
こちらは去年のお正月にガレージが完成してめでたく解決!

飼い主♂の趣味 釣り
こちらはガレージの一角に釣りグッズスペースを設けて差し上げたので解決!

この一角だけだけどw
いちお(?)昭和レトロな水色のクーラーボックスに合わせて
釣竿も昭和レトロな水色のカンのゴミ箱(w)にまとめて収納して差し上げた!
(釣り好きならば竿はきっと壁にきちんと並べて掛けたいんだろうが、それは却下←ひどい)
その他、飼い主たちの趣味を挙げれば
キャンプ、カッティング、革細工、銀細工、羊毛フェルト、お裁縫、写真・・・
色々とやってきたので、道具だけはたくさんあるんです。道具『だけ』は。
そして最近もっぱらリフォームを趣味にしてるので(リフォームが趣味ってw)
ますます増えてゆく道具たち・・・
いっそのこと、こちらのお部屋全部を趣味の部屋として使っていこうと!
つーわけで、こちらの壁一面に

ロイヤルのチャンネルサポート(通称ガチャ柱)
![]() ロイヤル 棚柱 ASF-1W 1820ミリ ホワイト チャンネルサポート 取付簡単 |
![]() ロイヤル 木棚用ブラケット(左右セット) R-032/033W 棚受け 250mm |
を取り付け、壁面収納棚にしましたよ。

ちなみに棚板はOSB合板を同じサイズにカットして使用。
薄いけど強度はそこそこです。
ここにはペンキやハケ、テープや工具類などのDIY関連グッズを並べました。

サッと工具を取り出せ、消耗品の在庫も解り易くなったので
思い立ったらすぐにリフォームできる様になりました(←思いつきでリフォームって・・・)
では、びほー

あふたあ!

うーん、やっぱり写真のアングルが全然違う・・・
次回はこのお部屋の反対側!
応援クリック↓お願いします☆

にほんブログ村
スポンサーサイト