高尾山 豆腐とイタリアン
このまえの木曜日はお休みをもらい(何かもう色々疲れた)
わんズと一緒にお出かけしてきました。
コチラまで。

って、工場(笑)
コチラOMCという名の会社は、我が家の車の架装を
お願いしたキャンカービルダーさんです。
車のカーテンの修正をしてもらいました
(手違いで納車時に短かく仕上がってきたのでw)
本当は週末に行こうと計画していたのですが
2週連続でお天気がよろしくなかった関東地方。
快晴だった木曜の朝、「今でしょ!」と
東京は武蔵村山までお出かけしてまいりました。
(↑長々と経緯を書いてみましたが
この『今でしょ!』が言いたかっただけw)

カーテンを付け替えるだけなので
本当は郵送してもらっても良かったんですが
ちょっとハトメ加工が必要だった事と
他に色々教えてもらいたい事があったので
工場まで伺いました。
というか、OMCさんから(割と)近い
高尾山に前々から行ってみたかった!

いえ、“登ってみたかった”ではなく“行ってみたかった”です。
高尾山のふもとに車を停め、まずは腹ごしらえ(←登る気なし)
イタリアン FUMOTOYA

テラス席のみわんこOKでした。


ピザがモチモチでおいしかったです。
どうだい?つららも耳の部分だけ食べてみるかい?

イテッ!!
指まで食べられました。
さて、お次の目的はブログでお友達に教えてもらった
高尾山のふもとにある「自然薯豆腐」の
お店へレッツゴー!(←全然登る気なし)
「自然薯豆腐」、おいしいんですってよ~!
ここはぜひ売り切れる前に買っておかなくては!!!

定休日・・・・ひどい(涙)
高尾山に来た目的の7割ぐらいがこのお豆腐を買って帰る事だったのに・・・
(残りの3割は“高尾山の雰囲気を味わう事”。決して山登りではない。)
岸朝子さんも「おいしゅうございます」と(言ったかどうかは不明ですケド)
絶賛したお豆腐ですってよ。
休みだと知るとますます食べたくなる・・・

小倉さんが今まさに食べようと、
ハシで持ち上げてるソレですよ、ソレ!
普通のお豆腐よりももっちりしててオイシイんですってよ~
チックショーぉ!小倉さんが憎い!!
見せびらかしやがって~ッ!

そうでした。すいません。
見せびらかしてるわけではないですね。
まぁココでお豆腐を買ってしまうと
「腐るから」という理由でそのまま帰宅→「高尾山の思い出は
イタリアンと豆腐だけ」という寂しいブログになってしまうので
定休日で良かったと考えましょう(超ポジティブ。いや強がり??)
ならばしょうがない・・・
ちょっと登ってみましょうか、高尾山。
もちろんリフトでですけど!

続きます。
ので↓応援クリックオネガイシマす!

にほんブログ村
わんズと一緒にお出かけしてきました。
コチラまで。

って、工場(笑)
コチラOMCという名の会社は、我が家の車の架装を
お願いしたキャンカービルダーさんです。
車のカーテンの修正をしてもらいました
(手違いで納車時に短かく仕上がってきたのでw)
本当は週末に行こうと計画していたのですが
2週連続でお天気がよろしくなかった関東地方。
快晴だった木曜の朝、「今でしょ!」と
東京は武蔵村山までお出かけしてまいりました。
(↑長々と経緯を書いてみましたが
この『今でしょ!』が言いたかっただけw)

カーテンを付け替えるだけなので
本当は郵送してもらっても良かったんですが
ちょっとハトメ加工が必要だった事と
他に色々教えてもらいたい事があったので
工場まで伺いました。
というか、OMCさんから(割と)近い
高尾山に前々から行ってみたかった!

いえ、“登ってみたかった”ではなく“行ってみたかった”です。
高尾山のふもとに車を停め、まずは腹ごしらえ(←登る気なし)
イタリアン FUMOTOYA

テラス席のみわんこOKでした。


ピザがモチモチでおいしかったです。
どうだい?つららも耳の部分だけ食べてみるかい?

イテッ!!
指まで食べられました。
さて、お次の目的はブログでお友達に教えてもらった
高尾山のふもとにある「自然薯豆腐」の
お店へレッツゴー!(←全然登る気なし)
「自然薯豆腐」、おいしいんですってよ~!
ここはぜひ売り切れる前に買っておかなくては!!!

定休日・・・・ひどい(涙)
高尾山に来た目的の7割ぐらいがこのお豆腐を買って帰る事だったのに・・・
(残りの3割は“高尾山の雰囲気を味わう事”。決して山登りではない。)
岸朝子さんも「おいしゅうございます」と(言ったかどうかは不明ですケド)
絶賛したお豆腐ですってよ。
休みだと知るとますます食べたくなる・・・

小倉さんが今まさに食べようと、
ハシで持ち上げてるソレですよ、ソレ!
普通のお豆腐よりももっちりしててオイシイんですってよ~
チックショーぉ!小倉さんが憎い!!
見せびらかしやがって~ッ!

そうでした。すいません。
見せびらかしてるわけではないですね。
まぁココでお豆腐を買ってしまうと
「腐るから」という理由でそのまま帰宅→「高尾山の思い出は
イタリアンと豆腐だけ」という寂しいブログになってしまうので
定休日で良かったと考えましょう(超ポジティブ。いや強がり??)
ならばしょうがない・・・
ちょっと登ってみましょうか、高尾山。
もちろんリフトでですけど!

続きます。
ので↓応援クリックオネガイシマす!

にほんブログ村
スポンサーサイト