カップヌードルミュージアム

一昨日の土曜日は、飼い主のお買い物があったので
わんズにお留守番をお願いして、みなとみらいに行ってきました。
わんズに気づかれぬ様、さも仕事に行く様なフリをして
早い時間に家を出たんですが、早すぎてお店がまだやってなかった(笑)
ので、オープン時間まで
↓コチラで時間をつぶす事に!

せっかくなんでね、わんズが居ると入れない所に
行ってみましたよ。
初、カップヌードルミュージアム!
開館して10分後に入ったのに
すでに人・人・人・人で大混雑―――!
マイカップヌードル作りも午前中はもういっぱい・・

まずは入館料一人500円を払って
マイカップヌードル作りの整理券をもらいに3階へ行きます!
12時からの部の整理券をもらって、しばし館内をぐるり。
大体が創設者であるこの人↓が行った研究の成果とか
行った功績とか、自慢話的な内容・・・

一旦外に出て、お買い物を済ませ12時に再入場。
早速オリジナルラーメン作りーっ!
では、これから行かれる方があわてないために、作り方の
説明を簡単に・・。(←いや、何もむずかしい事はないんだけどw)
まず、300円で空のカップを買います。

お手手の消毒

マジックで絵を描いたり色を塗ったり・・

子供ばっかりかと思いきや、結構大人グループも!

カップを渡して、めんを入れてもらう

ベースの味と10種類の具から4種類を選ぶ

ワタクシ飼い主♀は、チリトマベースに
・チーズ
・たまご
・えび
・鳥つくね
をチョイス(←シチリアとか?よくわかんないけど
何か海辺のイタリアンみたいなそんなイメージで)
飼い主♂は、カレーベースに
・ひよこなると
・えび
・コロチャー×2
をチョイス(カレーチャーシュー麺にしたかったらしい)

フタ→ビニールシートにくるんで→高温ボックスを通り完成~♪

カップヌードル(イタリアらへんの)海辺の味ww


お隣ではチキンラーメン作りが行われておりましたが
コチラは完全予約制。
土日は何ヶ月も先までイッパイです!わぉお。

チキンラーメンコスチュームカワイイ!
時間つぶしに入ったこの場所、
まぁハナシのネタにはなるけど
正直大人は1回行けばもういいかも(笑)
お留守番わんズに罪滅ぼしのお土産も買って帰りました。
チキンラーメンのピヨコちゃんボール&ぬいぐるみ。

キミタチをさしおいて、飼い主だけで遊びに行ってゴメンネ!
これで許してもらえるといいんだけど・・・

5分で破壊された・・・

おいていったこと怒ってる?
↓応援クリックお願いします

にほんブログ村
スポンサーサイト