モーテル風寝室計画 ~車編~
本日は壁紙番外編~
寝室に貼ったこちらの木目調壁紙

があまったので、海辺号(ハイエースキャンパー)に貼ってみることにしました!

外せるものは全部外して・・・

ほい、完成!

もうですかwww作業途中の写真なしですかwww
すいません、夢中になって貼ってたので写真これだけです。
簡単に書きましたが、実際は結構苦戦したのですよ?
ツルツルした木目シートが貼ってある合板にさらに壁紙を貼ったので、
余分な部分をカットしているそばから下にずれてくるのです・・・
ツルツルした棚やドアなんかに貼る時は
たまに壁紙を押し上げながら切ってゆくのが良いかと思います。
下をカットし終わったら上に隙間が空いてた!なんて事になりそうです。
今日の記事、あまりにもあっさりしすぎていので
ちょっとだけ我が海辺号の紹介でも(いまさら)!
ハッチを開け、荷室スペースの全体像がこちら↓

クーラーボックスとコンロ、黄色い収納ケース(わんズのトイレシーツやら非常食)は
だいたいいつも積みっぱです。
そして右側の棚の上のフタ。

これを開けるとちっさいシンクと蛇口が出てきます。
本来シンクの下には綺麗な水と排水用のタンクを入れるのですが
このシンク、まず使う事がないのでバスケットを入れて収納にしていマス。

その左には小さ目の棚。ヤカンとフライパンも常に入ってマス。

赤のヤカンはUSA生まれのアウトドアブランドGSIのもの。
で、フライパンがこれ!!!

これ、めっちゃくちゃ良いんですよ、ハッピーコール。
これひとつで、炒める・煮る・焼く・ゆでる・蒸す!ができる!!
と、TVショッピングでうたっている通り、ひとつ何役にもなる便利なフライパン
(でもさすがにこれで『ゆでる』は難しい)。
マグネットでふたがぴっちり閉まるので油ハネが一切なく、煙も全く出ないんです
(開けた瞬間ハクション大魔王のご登場かってぐらい煙出るけどw)
何が一番良かったって、車中泊旅行に出たとき、
翌日の惣菜パンを前日に買い置きしたりしますよね?
もちろん車にトースターなど無いので、アルミホイルにくるんで
フライパンで焼いたり、カセットコンロに置いて直火で焼いたり(←!)したけど
このハッピーコールで蒸す様に焼くと、まるで焼き立てパンの味わい!!
車の中で調理をする時の必須アイテムと言っても良いかもしれません。そんぐらいイイ!
IH対応はこちら↓
サイズは二種類ありますが、我が家はこちら↓のミニサイズ。
車中泊なのでコンパクトにね!
それでも小さ目のハンバーグだったら3~4個は焼けますよん。
あれ?なんだか今日のテーマはhitomixいちおしキッチングッズ
みたいになってしまいましたが、以上車のインテリアでした!
ランキング参加中!おひとつ
↓クリックいただけるとウレシイです☆

にほんブログ村
寝室に貼ったこちらの木目調壁紙

があまったので、海辺号(ハイエースキャンパー)に貼ってみることにしました!

外せるものは全部外して・・・

ほい、完成!

もうですかwww作業途中の写真なしですかwww
すいません、夢中になって貼ってたので写真これだけです。
簡単に書きましたが、実際は結構苦戦したのですよ?
ツルツルした木目シートが貼ってある合板にさらに壁紙を貼ったので、
余分な部分をカットしているそばから下にずれてくるのです・・・
ツルツルした棚やドアなんかに貼る時は
たまに壁紙を押し上げながら切ってゆくのが良いかと思います。
下をカットし終わったら上に隙間が空いてた!なんて事になりそうです。
今日の記事、あまりにもあっさりしすぎていので
ちょっとだけ我が海辺号の紹介でも(いまさら)!
ハッチを開け、荷室スペースの全体像がこちら↓

クーラーボックスとコンロ、黄色い収納ケース(わんズのトイレシーツやら非常食)は
だいたいいつも積みっぱです。
そして右側の棚の上のフタ。

これを開けるとちっさいシンクと蛇口が出てきます。
本来シンクの下には綺麗な水と排水用のタンクを入れるのですが
このシンク、まず使う事がないのでバスケットを入れて収納にしていマス。

その左には小さ目の棚。ヤカンとフライパンも常に入ってマス。

赤のヤカンはUSA生まれのアウトドアブランドGSIのもの。
で、フライパンがこれ!!!

これ、めっちゃくちゃ良いんですよ、ハッピーコール。
これひとつで、炒める・煮る・焼く・ゆでる・蒸す!ができる!!
と、TVショッピングでうたっている通り、ひとつ何役にもなる便利なフライパン
(でもさすがにこれで『ゆでる』は難しい)。
マグネットでふたがぴっちり閉まるので油ハネが一切なく、煙も全く出ないんです
(開けた瞬間ハクション大魔王のご登場かってぐらい煙出るけどw)
何が一番良かったって、車中泊旅行に出たとき、
翌日の惣菜パンを前日に買い置きしたりしますよね?
もちろん車にトースターなど無いので、アルミホイルにくるんで
フライパンで焼いたり、カセットコンロに置いて直火で焼いたり(←!)したけど
このハッピーコールで蒸す様に焼くと、まるで焼き立てパンの味わい!!
車の中で調理をする時の必須アイテムと言っても良いかもしれません。そんぐらいイイ!
![]() 【計量スプーン+トング+スポンジ プレゼント!】【送料・代引き手数料無料】【ポイント2倍】... |
IH対応はこちら↓
![]() 両面焼きフライパン ハッピーコールグルメパンゆうゆう散歩、7スタLIVE、テレビ通販で10年以上... |
サイズは二種類ありますが、我が家はこちら↓のミニサイズ。
車中泊なのでコンパクトにね!
![]() 【ポイント2倍】ハッピーコールホットクッカーグルメパン商品到着後のレビューでスイングトング... |
それでも小さ目のハンバーグだったら3~4個は焼けますよん。
あれ?なんだか今日のテーマはhitomixいちおしキッチングッズ
みたいになってしまいましたが、以上車のインテリアでした!
ランキング参加中!おひとつ
↓クリックいただけるとウレシイです☆

にほんブログ村
スポンサーサイト