ワークルーム化計画 仕上げ編
いやー出ちゃいました広告が!しかも超中途半端なところでブログが停止してるし・・・
特に何があったワケではないので、はい、また何事も無かったかの様に
前回からの続きを書いていきましょー。
えー、たしかDIYルームに木目のアクセントクロスを貼ったところからでしたね。
これまで→① ② ③
ではでは、新たに生まれ変わった壁の棚にもともとあったもの、
飼い主たちがそれぞれ実家から運んできたもの(←実家は物置がわり)を配置していきましょー
謎のインディアンの写真(絵?)→飼い主♂所持品

今やふくらはぎがパツパツでジーンズの上からなんて
絶対に履けなくなったであろうウエスタンブーツ→ワタシ所持品

飼い主♂が作った偽物が一部混じった
インディアンジュエリー→飼い主♂所持品
オシャレとかファッションとかそんなカワイイもんじゃなく、もうなんか
アメリカのカウボーイ(てか、オッサン)がかぶってそうな本格的なテンガロンハット→ワタシ所持品
(若かりし頃ちょっとカントリーダンスをたしなんでいたもんでその名残り)

これは・・・飼い主♂(先住民)VS飼い主♀(開拓民)の戦い・・・
これこそまさにアメリカの歴史を表現したインテリアと言っていいのではないでしょうか!!
・・・・と、言うのは後付けで、あったものをなんとなく置いてみたら
そんな感じになりました(笑)
開拓民→わたし→侵略者→悪者
みたいな図式がちょっと気に食わない部分ではありすが
現にワタクシの洋服が飼い主♂のクローゼットをどんどん侵略してっているので
あながち間違いでもない。かもしれない。
話がそれましたが棚にはサボテンも配置~!
なんかそれっぽくなってきた?

ちなみにこの鉢はカリフォルニアのファーマー達が立ち上げた植木鉢ブランドecoformsのもの。
もみ殻が原料で土に入れると1~5年で分解されるエコな鉢!
お安い割には軽くて丈夫で扱いやすいので、かなりお気に入りです。
お気に入りすぎて、最近また何個か買い足しました。
デハ、作業部屋なのでDIYグッズも置きましょー。
ハケやペンキ類はまとめて棚に。

棚上部にねじ込みフックを取り付け、ワイヤーをひっかけてます。
洗ったハケを乾かす時に便利!
壁紙を貼るためのブラシや漆喰等を塗るためのコテ(まとめて壁グッズ)は、
ダイソーのディッシュラック(?)に立てかけてます。

ま、わざわざこんな立てかける必要ないんですけどね・・・
なんかキチっとした人間に見えるかと思いましてね(見えませんよ!)
そして家のリフォームやら処分した棚などから出たつまみやフック、蝶番などは
ホームセンター風にディスプレイ。

あーつまみ萌え。
モノを処分するとき、どうしてもこういうパーツを取っておいちゃうんですよね・・・
宝くじが当たったら趣味でつまみとフックのセレクトショップを開きたいです(←?)
つまみって見てるだけでも幸せ❤(おねがい怪しい人だと思わないで)
ではでは、無理矢理まとめますが・・・
びほー

あふたー!

壁紙ひとつでだいぶイメージが変わりました!
貼って見たかった木目壁紙が貼れてひとまず満足。
ビフォアの方がスッキリしてて良かったじゃん!という意見は聞こえないフリします(笑)
☆ブーツはガレージからお引越し↓
↓読んだよ!のクリックお願いします☆

にほんブログ村
特に何があったワケではないので、はい、また何事も無かったかの様に
前回からの続きを書いていきましょー。
えー、たしかDIYルームに木目のアクセントクロスを貼ったところからでしたね。
これまで→① ② ③
ではでは、新たに生まれ変わった壁の棚にもともとあったもの、
飼い主たちがそれぞれ実家から運んできたもの(←実家は物置がわり)を配置していきましょー
謎のインディアンの写真(絵?)→飼い主♂所持品

今やふくらはぎがパツパツでジーンズの上からなんて
絶対に履けなくなったであろうウエスタンブーツ→ワタシ所持品

飼い主♂が作った偽物が一部混じった
インディアンジュエリー→飼い主♂所持品

オシャレとかファッションとかそんなカワイイもんじゃなく、もうなんか
アメリカのカウボーイ(てか、オッサン)がかぶってそうな本格的なテンガロンハット→ワタシ所持品
(若かりし頃ちょっとカントリーダンスをたしなんでいたもんでその名残り)

これは・・・飼い主♂(先住民)VS飼い主♀(開拓民)の戦い・・・
これこそまさにアメリカの歴史を表現したインテリアと言っていいのではないでしょうか!!
・・・・と、言うのは後付けで、あったものをなんとなく置いてみたら
そんな感じになりました(笑)
開拓民→わたし→侵略者→悪者
みたいな図式がちょっと気に食わない部分ではありすが
現にワタクシの洋服が飼い主♂のクローゼットをどんどん侵略してっているので
あながち間違いでもない。かもしれない。
話がそれましたが棚にはサボテンも配置~!
なんかそれっぽくなってきた?

ちなみにこの鉢はカリフォルニアのファーマー達が立ち上げた植木鉢ブランドecoformsのもの。
もみ殻が原料で土に入れると1~5年で分解されるエコな鉢!
お安い割には軽くて丈夫で扱いやすいので、かなりお気に入りです。
お気に入りすぎて、最近また何個か買い足しました。
![]() ecoforms(エコフォームズ) グロワー6A Pot Grower 6A Gp6A |
デハ、作業部屋なのでDIYグッズも置きましょー。
ハケやペンキ類はまとめて棚に。

棚上部にねじ込みフックを取り付け、ワイヤーをひっかけてます。
洗ったハケを乾かす時に便利!
![]() GP07222 16mm (真鍮製) ねじ込フック (6個入) |
壁紙を貼るためのブラシや漆喰等を塗るためのコテ(まとめて壁グッズ)は、
ダイソーのディッシュラック(?)に立てかけてます。

ま、わざわざこんな立てかける必要ないんですけどね・・・
なんかキチっとした人間に見えるかと思いましてね(見えませんよ!)
そして家のリフォームやら処分した棚などから出たつまみやフック、蝶番などは
ホームセンター風にディスプレイ。

あーつまみ萌え。
モノを処分するとき、どうしてもこういうパーツを取っておいちゃうんですよね・・・
宝くじが当たったら趣味でつまみとフックのセレクトショップを開きたいです(←?)
つまみって見てるだけでも幸せ❤(おねがい怪しい人だと思わないで)
ではでは、無理矢理まとめますが・・・
びほー

あふたー!

壁紙ひとつでだいぶイメージが変わりました!
貼って見たかった木目壁紙が貼れてひとまず満足。
ビフォアの方がスッキリしてて良かったじゃん!という意見は聞こえないフリします(笑)
☆ブーツはガレージからお引越し↓
↓読んだよ!のクリックお願いします☆

にほんブログ村
スポンサーサイト